大麻(ヘンプ)の可能性☆麻は地球を救う! トークライブ

今、巷ではふんどしが大流行しているのを知っていますか??
女優の高樹沙耶さんも愛用中の麻ふんどし!!
高樹沙耶さんは、中山さんの影響でふんどしに切り替えたんですよ〜〜☆
私も今年から麻ふんどしを愛用中☆それはそれは心地よいし、女性にとって大切な子宮を包み込んでくれる優しさがとってもあたたかい感じがします☆
子宮をしめつけないってすごく大切なこと。
そんな高樹沙耶さんと大の仲良しの中山のやっちゃんが戸隠に来て、麻のおはなしを繰り広げてくださいます♪
そして117 この日に戸隠にてこのイベントを行うのはとっても大切な意味があります。
数霊のお話をしてくださる深田先生も 中山さんとともに楽しいトークをしてくださいます☆
みなさんぜひぜひ御参加くださいね〜〜☆まだもう少し席に余裕があるので 大切なこの日を一緒に過ごしませんか?
きっと楽しい時間を過ごせると思います♪


『麻ことのはなし』麻は地球を救う
中山康直さん講演会 in戸隠

『数霊』数字に隠された様々なメッセージとは…?
スペシャルゲスト 深田剛史さん 数霊セミナー

◎日時 11月7日(金)
15:00開場
16:00開演

◎前売り3500円 お食事込(ご予約キャンセル不可)
当日3800円 お食事込
※お食事は、秋新そばの麻そばを和みや優麻オリジナルの麻ダレにてお召し上がりいただけます。
◎持ち物 10桁の計算機(あればお持ちください)
◎場所 戸隠 そば処 仁王門屋 二階

住所 長野市戸隠3419
電話 0262542244
http://www.just.st/306823

仁王門屋へのアクセス
*車の場合
→長野ICより善光寺方面 45分
→信濃町ICより 20分
*電車の場合
→長野駅下車 川中島バス 戸隠行 中社大門下車 バス停すぐ横

お問い合わせ 和みや優麻 大矢
08069375249

935.nagomiya-yuma@ezweb.ne.jp


講師プロフィール
中山康直(なかやまやすなお)
静岡県生まれ、民族精神学博士、平和活動の実践者。
13歳の時に臨死体験で惑星文化(プレアデス文化)の記憶を授かり、その記憶をきっかけとして、麻の研究を始める。
1997年 丸井英弘弁護士と『麻エネルギー研究開発学会』を設立。1998年 循環型調和社会を実現させるための機関として『縄文エネルギー研究所』を設立、古代技術の現代的な活用を基本に神宮の大麻文化の研究とヘンプ製品の開発を本格的に始める。
2003年 俳優の窪塚洋介氏と『地球維新』というTVドキュメンタリー番組を共同企画。船井オープンワールドをはじめ講演実績多数。
著者に『麻ことのはなし』『地球維新』などがある。NPO法人FUJI日本 理事。


深田剛史(ふかだたけし)
1963年 10月17日生まれ。名古屋在住。整体師。霊*心*体で人を診て整体を施す。
宮司としての血を受け継いだため、日之本に古来より連綿と続いてきた精神文化の尊さを、徒党を組まずに説いている。
特に最近急激に凶悪犯罪が増えたのは、『ご先祖に申し訳ない』的思想が薄れ、風土に根付いた食文化も失われてしまったことに起因していると警告。

  


2008年11月05日 Posted by 優麻 at 14:12Comments(0)ヘンプ

美味しい玄米ごはん☆

マクロビオティックといったら まず玄米を美味しく炊けるようになることからはじめます(^-^)☆

玄米ごはんが美味しく炊き上がると本当にしあわせな気持ちになりますよね(^-^)/

オススメの炊き方は釜戸ご飯ですが ご家庭でも気軽にできるのは圧力鍋で焚くのが一番美味しく炊けます♪

玄米ごはんを炊くときは100%玄米で☆ 白米に玄米を少し混ぜたりするのはオススメできません。
なぜなら白米と玄米では水加減が違うため、 白米より玄米が堅くパサついた感じに炊き上がるからです。
玄米苦手ならば 三分づき米や五分づきや七分づき米をオススメします☆

圧力鍋はいろいろありますが、フィスラーの圧力鍋が使いやすくてお気に入りですね♪

玄米の炊き方ひとつでも 本当にいろいろあるのですが、続けられるやり方を見つけてくださいね♪


次回は和みや優麻の玄米の炊き方を書こうと思います☆
  


2008年10月20日 Posted by 優麻 at 09:53Comments(0)マクロビオティック

大豆のからあげ


これ お肉ぢゃないんです(^-^)/☆

大豆のからあげ♪♪

和みや優麻のランチでは大豆のからあげ丼もたまにやるのですが、優麻特製麻ダレと とっても相性がよくて お客様には大好評♪

酢豚風にしてみたり…
お肉代用いろいろ使えるので ベジタリアンには嬉しい食材のひとつなんですよ♪


お肉を食べれなくなったわたしも これなら美味しくいただけます('-^*)/


  


2008年10月19日 Posted by 優麻 at 19:03Comments(0)マクロビオティック

和みや優麻の会

和みや優麻の会員募集しています(^-^)/☆

和みや優麻のお得な情報や、マクロビオティックのこと、ヘンプのことなど……
様々なことを配信しています。
携帯だからリアルタイムにお得情報受け取れますよ〜〜〜☆
ご登録お待ちしています。

登録は簡単♪無料♪
携帯でホームページにアクセスし、会員募集をクリックして空メールを送信するだけ☆

入退会はすべてお客様が自由に操作できます(^-^)

携帯を持って♪
登録はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

和みや優麻携帯ホームページ☆
http://www.just.st/7152343


  


2008年10月19日 Posted by 優麻 at 09:19Comments(0)マクロビオティック

昨日の休日は…


昨日のランチはmoss greenさんにて☆

moss greenさんは今月26日に閉店になってしまうそうで(;_;)すごく寂しい〜〜〜

貴重なマクロビオティックのカフェが なくなってしまうのは残念…



  


2008年10月18日 Posted by 優麻 at 16:15Comments(3)☆優麻の休日☆

大根餅☆ マクロビversion







大根餅が食べたくなって作ってみたら 美味しくできたよ~~~

中華の点心で食べられる大根餅☆
通常はお肉や小海老が入っていたりするのですが…

マクロビversionでシンプルに作り、野菜の葛あんかけをかけてみました☆

大根をすりおろして 白玉粉と玄米粉と本葛を使って 大根汁を利用しながらコネコネ☆
それを流し缶に入れて10分くらい蒸し、冷めたら カットしてごま油で焼き上げます

そして熱々のあんをかけて 召し上がれ

ん~~~~~☆贅沢な一品だよ
白玉粉と本葛をふんだんに使っているし 大根汁も丸ごと入っているからお腹に嬉しい お腹にやさしい~~~☆
デトックス料理ですよ(^-^)/

  


2008年10月16日 Posted by 優麻 at 14:25Comments(0)マクロビオティック

東京へ


今日は急用ができて東京へ行ってきました〜☆

用事が済んだあとはマクロビオティックカフェのはしご☆

まずは吉祥寺のベースカフェさんでランチ☆
九司マクロビオティックの味だなぁと感じました。

オシャレなお店で店員さんもとてもいい感じ☆


つづいて表参道にうつり、ブラウンライスカフェで豆腐アイスクリームをいただきましたよ('-^*)/
玄米甘酒を使っているので冷えなくてお腹に優しい感じが良かったです☆『おもて』というお惣菜やスイーツを販売するショップはとてもオシャレで素敵だったな〜

そしてクレヨンハウスで諸々のお買い物をして つづいて ピュアカフェへ♪
こちらではバナナpuddingをいただきましたよ☆
濃厚なのにあっさりした豆腐クリームとマッチしていて美味しかったです☆


たまに外に出て いろいろみてみるのは自分への刺激になり 活力になります☆

また明日も頑張るぞ♪
  


2008年10月15日 Posted by 優麻 at 22:21Comments(1)☆優麻の休日☆

うさとの服展示会



素敵に みんながつながってゆくのが嬉しいです☆

麻の葉模様のように……

大切な地球に生かさせていただいている日々 地球さんに ありがとうをいっぱい返したくて 地球上に大麻(ヘンプ)という植物が もっともっと蘇るように ヘンプをお伝えしています☆

真実をお伝えしたくて 大好きなヘンプを 料理したり お話したり しています☆

地球を救う植物

いま 世では 良くも悪くも今年から ヘンプが大きく動き出しています。

とってもワクワク☆

今年はいよいよ始まったなって思っています☆

そんな ヘンプに関係するイベントを 企画☆


まずは うさとの服展示会☆

いのちあふれた 生きている服☆

ヘンプやコットン、シルク☆
草木染で手織の服たち☆
着ているだけで気持ちよくなってくる服☆

先日 うさぶろうさんに偶然お会いしてお話をしたら とってもキラキラしていてエネルギーいっぱいの人でしたよ☆
ますますうさとの服を大勢の人に着ていただきたいと 思いました☆


10月24・25・26日
場所 戸隠仁王門屋 二階
住所 長野市戸隠3419
電話 0262542244
時間 10:00〜20:00(最終日18:00)

お問い合わせ
和みや優麻 大矢久美子
08069375249
935.nagomiya-yuma@ezweb.ne.jp


  


2008年10月14日 Posted by 優麻 at 20:47Comments(2)ヘンプ

お手当


マクロビオティックを実践しているとお手当はライフスタイルのなかで 当たり前になってきます。

子供のころ お腹が痛いとき、お母さんにさすってもらうだけで痛みが和らいだ…っていう経験 誰にもあると思います。
患部に自然と手が行く…ここから お手当 という言葉はうまれたそうです。

頭が痛いときには こめかみに梅干しを貼ったり…
熱があるときには 葉ものや豆腐を頭にあてたり…

私たちの中に備わっている自然治癒力を引き出すためにも お手当をしたり 食養をしたりします。

風邪をひいたら すぐ薬 ではなくて 身近なものを利用して 症状が改善することができるので 身体の免疫をつけるためにも お手当は活用したいですね(^-^)/
  


2008年10月14日 Posted by 優麻 at 20:22Comments(0)マクロビオティックのお手当法

イベントのお知らせ☆大麻(ヘンプ)のお話を聞きませんか?

うさとの服展示会 in 戸隠


あいをよる おもいをつむぐ こころをむすぶ

草木染☆手織りの服

うさぶろうさんは いつもいろんな雑誌などで言われていることばは
『僕はファッションを作っている気はない。エネルギーの塊を作って提供しているんです』
…………本当にうさとの服を来ていると なんともいえない安心感や心地よさを感じます。 エネルギーをいただく感感じがします。

それからこのようにもおっしゃっています
『いま、多くの現代人は皮膚呼吸を忘れています。その原因の一つは化学繊維や化学染料でつくられた服をまとっているからです。
自然のものはいのちが宿っていて、すべて呼吸をしています。呼吸をしている服を着れば、皮膚呼吸も活発になります』
『今、多くの人が自然食とかオーガニックの食べ物を取り入れていらっしゃるでしょう?そういう人は皮膚呼吸が活発になってくるのです。』

不思議なものでうさとの服を着ている人をみると声をかけたくなってしまうんですよね☆

皆様のご来場を心よりお待ちしています☆


☆10月24(金)〜26日(日)
☆そば処 仁王門屋 二階

開催時間 午前十時〜午後八時(最終日六時)
住所 長野市戸隠3419
電話 0262542244
http://www.just.st/306823

仁王門屋へのアクセス
*車の場合
→長野ICより善光寺方面 45分
→信濃町ICより 20分
*電車の場合
→長野駅下車 川中島バス 戸隠行 中社大門下車 バス停すぐ横

お問い合わせ 和みや優麻 大矢
08069375249
935.nagomiya-yuma@ezweb.ne.jp


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜『動けば変わる』
「すべてはやるか やらないか あきらめるか あきらめないか」
天国をつくろうとしたド素人たちの真実の物語。
《107+1〜天国はつくるもの〜》

総指揮/監督斬保博光改めてんつくマン


◎2008年10月31日(金)
◎開場 15:30
 上映会 17:00〜
 てんつくマントークライブ 書き下ろし 20:00〜

◎場所 そば処仁王門屋長野店
長野市稲里町中央1ー18ー1
電話0262846551

問合わせ08051462668(いちのせ)

※16:50までにお食事を済ませていただきますよう、よろしくお願いいたします。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『麻ことのはなし』麻は地球を救う
中山康直さん講演会 in戸隠

『数霊』数字に隠された様々なメッセージとは…?
スペシャルゲスト 深田剛史さん 数霊セミナー

◎日時 11月7日(金)
15:00開場
16:00開演

◎前売り3500円 お食事込(ご予約キャンセル不可)
当日3800円 お食事込
※お食事は、秋新そばの麻そばを和みや優麻オリジナルの麻ダレにてお召し上がりいただけます。
◎持ち物 10桁の計算機(あればお持ちください)
◎場所 戸隠 そば処 仁王門屋 二階

住所 長野市戸隠3419
電話 0262542244
http://www.just.st/306823

仁王門屋へのアクセス
*車の場合
→長野ICより善光寺方面 45分
→信濃町ICより 20分
*電車の場合
→長野駅下車 川中島バス 戸隠行 中社大門下車 バス停すぐ横

お問い合わせ 和みや優麻 大矢
08069375249

935.nagomiya-yuma@ezweb.ne.jp


講師プロフィール
中山康直(なかやまやすなお)
静岡県生まれ、民族精神学博士、平和活動の実践者。
13歳の時に臨死体験で惑星文化(プレアデス文化)の記憶を授かり、その記憶をきっかけとして、麻の研究を始める。
1997年 丸井英弘弁護士と『麻エネルギー研究開発学会』を設立。1998年 循環型調和社会を実現させるための機関として『縄文エネルギー研究所』を設立、古代技術の現代的な活用を基本に神宮の大麻文化の研究とヘンプ製品の開発を本格的に始める。
2003年 俳優の窪塚洋介氏と『地球維新』というTVドキュメンタリー番組を共同企画。船井オープンワールドをはじめ講演実績多数。
著者に『麻ことのはなし』『地球維新』などがある。NPO法人FUJI日本 理事。


深田剛史(ふかだたけし)
1963年 10月17日生まれ。名古屋在住。整体師。霊*心*体で人を診て整体を施す。
宮司としての血を受け継いだため、日之本に古来より連綿と続いてきた精神文化の尊さを、徒党を組まずに説いている。
特に最近急激に凶悪犯罪が増えたのは、『ご先祖に申し訳ない』的思想が薄れ、風土に根付いた食文化も失われてしまったことに起因していると警告。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
てんつくマンのチケットは残りわずかになりました☆
お早めにどうぞ〜〜〜☆

中山康直さんと深田剛史さんのトークライブ、戸隠にて117の日に あるのは とても大切な日になりそうですね(^-^)/
お二人とも とても楽しみにしていらっしゃいますので 大勢のご参加を心よりお待ちしています('-^*)/
  


2008年10月12日 Posted by 優麻 at 13:43Comments(0)ヘンプ

卵*乳製品*白砂糖*小麦粉をつかわない!!玄米粉☆桃ケーキ


和みや優麻大人気の 玄米粉ケーキ☆

ホールでご注文をいただいたので 信州産の減農薬*無化学肥料の桃ちゃんを使いました(^-^)/

この桃、ほんとに美味しい〜〜〜☆ しあわせ☆
  


2008年09月09日 Posted by 優麻 at 20:05Comments(0)マクロビオティック

中島デコさんとブラウンズフィールドの仲間たち(^-^)/

マクロビオティックの先生でもカリスマ的に人気の中島デコさん☆

私もデコさんにお会いして、デコさんのお話を聞いて本当に大ファンになった一人です☆

デコさんは長野にいらっしゃるときに必ず和みや優麻に立ち寄ってくださいます☆

今回も 一緒に小谷村で遊んだり、 帰りには和みや優麻にブラウンズフィールドのみんながlunchしていってくれましたよ〜〜☆




  


2008年09月02日 Posted by 優麻 at 12:29Comments(0)マクロビオティック

一円マンが来ています(^-^)/みなさま募金をお願いします☆

ただいま、和みや優麻に一円マンが来ています(^-^)/
みなさまの愛の募金をよろしくお願いします。



一円マンは地球に森を増やし、森を守るため、日本を一周しながら一円玉を集める旅をしています。
2004年から始まった中国内モンゴルでの植林はおかげさまで四年間で31万本植えることができました。
2009年の植林らメッセージを伝えていこうと思っています。
『一人一人の力は微力かもしれない。でも決して無力ではない』
地球温暖化が進み、雨が世界で降らなくなっています。しかし、植林をして木を増やすと、雨が降ることがわかりました。
小さな力を重ね集めれば、大きな力になり、いっぱい木を植えれる森を守れることを伝えるために動いてゆきます。ぜひご協力ください。


詳しくはメルマガを拝見くださいね☆
こちらに空メールをおくるだけ↓↓↓↓↓↓↓↓
00530899s@merumo.ne.jp
過去のメルマガはこちらから読めます。
http://bn.meerumo.ne.jp/list/00530899


  


2008年08月23日 Posted by 優麻 at 13:11Comments(1)

☆つぶつぶカフェでランチ☆


今日はお店は定休日なのですが、 ケータリングがあるために 食材を買い物しながら つぶつぶカフェさんで ランチをいただきました('-^*)/

ん〜〜〜☆ しあわせ(*^_^*)

美味しかったです☆


今日のつぶつぶランチのメインはもちあわのジェノべーぜ☆
キヌアのスープもとっても美味しかった(^-^)/


デザートには甘酒アイスクリームもいただきました☆
甘酒アイスは身体をきゅぅ〜って冷やす感じが全くないので 大好きです☆

いつも美味しいごはんをありがとうございます〜〜〜☆
  


2008年08月22日 Posted by 優麻 at 12:49Comments(3)☆優麻の休日☆

☆緊急のお願い☆サポートできるかた連絡ください☆



今日は緊急のお願い&お力お借りしたい日記です☆

てんつくマンのメール配信をとっているかたはご存知かもしれませんが、小豆島から出発した一円マンの旅が間もなく長野に入ろうとしています。
いま、愛知にいらっしゃいますが、愛知から長野への移動手段や宿泊先を提供してくださるかたがいらっしゃいましたらぜひ私に連絡ください☆

長野市では私がサポートさせていただきますが、長野市に来るまでのルートが長いので、ご協力いただけるかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

一円マンは中国の植林をするための費用を一円募金という形で全国をヒッチハイクしながら旅をしています。
詳しくはメルマガを拝見くださいね☆
こちらに空メールをおくるだけ↓↓↓↓↓↓↓↓
00530899s@merumo.ne.jp
過去のメルマガはこちらから読めます。
http://bn.merumo.ne.jp/list/00530899

お読みいただいて、一円マンの活動をサポートしたい!!と思ってくださる方は私に連絡ください☆
一円マンの連絡先を折り返しお伝えします☆

とくには南信*中信のかたサポートよろしくお願いいたします。愛知から長野への移動手段もサポートよろしくお願いいたします。


そして一円募金もたくさんお待ちしています。
和みや優麻に一円マンがいらっしゃるときはまた配信させていただきます。

なぜ一円募金なのか……それは一人一人の力が大きな力になることを現実として見せてくださっています。


ありがとうございます(^-^)/


▼お問合せ
nagomiyayuma@7152343.info.just.st
▼マクロビオティック & HEMP
おーがにっく和カフェ『和みや優麻』
http://www.just.st/7152343


  


2008年08月20日 Posted by 優麻 at 11:09Comments(0)

☆大麻(ヘンプ)のプラスチック☆


写真のうちわは ヘンププラスチックで作られています(^-^)/☆



ヘンプの茎は、約70%のセルロースを含んでおり、プラスチックの原料として使うことができます。現在、土にかえる生分解性のプラスチックとして様々な研究が進められています。

●そもそも生分解性プラスチックとは?

使用状態では従来のプラスチックと同様の機能を有し、使用後破棄された時は土中または海水中などの微生物により分解され、最終的に水と二酸化炭素(CO2)になるプラスチックです。


●生分解性プラスチックの特徴

原料を飼料用トウモロコシのでんぷんを主に利用=農業廃棄物の利用 透明性から不透明性、軟質から硬質など、汎用プラスチックの用途に使用可能 石油系プラスチックの代替によってCO2削減に貢献(分解されるとCO2を発生させるが、元々は植物が光合成して取り込んだCO2なので地球温暖化を促進しない)
他のプラスチックより熱量の発生が低く焼却炉を痛めない。(紙程度)
耐熱性が低いものが多い。


〜〜ヘンプがわかる55の質問より抜粋〜〜
  


2008年08月19日 Posted by 優麻 at 15:26Comments(0)ヘンプ

☆マクロビオティック料理教室 basic4 第4回目☆

☆全粒粉そうめんゴマソース☆
マクロビオティックの主食は全粒穀物が基本です☆


☆もちあわのコーンスープ☆


☆レンコンナゲット 大根おろしあんかけ☆
揚げ物や油ものには、油の消化を助けてくれる大根おろしや大根料理を添えます☆



☆野菜ソテー☆
旬のお野菜を丁寧にソテーし、味付けはシンプルに自然塩と古式醤油のみ☆



☆豆乳アイスクリーム☆
アイスクリーマーを使わなくても ご家庭でクリーミーなアイスクリームを作れます☆
ノンオイルで  続きを読む


2008年08月19日 Posted by 優麻 at 11:54Comments(0)料理教室

☆米粉のバースデーケーキ☆


米粉ケーキは 冷蔵庫で冷やすことができないために 今の次期はクリームは冷やさないと劣化しやすいので、豆腐クリームデコレーションは避けました☆
そのかわりに 桃と巨峰を フルーツジュース寒天で 飾り シンプルなかみかみクッキーには キャロブチップスを溶かして 文字を書きましたよ☆

キャロブとは いなごまめのことで キャロブチップスはチョコレートもどきです☆ チョコレート代用に幅広く使えます(^-^)/

豆乳クリームを 別添でお渡ししました☆
  


2008年08月17日 Posted by 優麻 at 18:19Comments(0)マクロビオティック

大麻(ヘンプ)という植物

ヘンプがわかる55の質問より〜〜赤星栄志著


皆さんは『ヘンプ』『アサ』『大麻』『マリファナ』と聞いて、どのようなイメージを持つでしょうか?
実は、これらは同じ植物を表しているのですが、言葉によるイメージの伝わり方は、様々なようです。
ヘンプは石油と森林に替わる可能性を秘めた農作物として、また、様々な生活習慣病を改善する新しい健康食品として世界中で注目されています。

ヘンプは世界各地で栽培でき、110日という短期間でまっすぐに2〜4mに成長する一年草です。
害虫や雑草にも強いため、土地や水を汚染する農薬と化学肥料をたくさん必要としません。農薬の空中散布なしでは栽培が難しい綿花(コットン)と比べるととても環境にやさしい作物です。その作物は、今や衣服だけでなく、住宅用の建築素材、土に戻るプラスチック、紙、化粧品などに使われはじめています。
さらに麻の実(ヘンプの種子)は、畑の肉といわれる大豆に次いでタンパク質が多く、必須脂肪酸やビタミンがバランスよく含まれています。そのため、心筋梗塞やアレルギー疾患などを予防・改善する食べ物として見直されています。
ヘンプからできる商品は25000種類にもなると言われています。


ヨーロッパ諸国やカナダでは、第二次世界大戦後から約50年間ヘンプの栽培が禁止されていました。1990年代に入り環境にやさしくて利用価値の高いことが評価されると、栽培が解禁されるようになりました。それに伴ってヘンプの研究と商品化が急速な勢いで進んでいます。ヘンプを推進する国々では、農業活性化、地域振興、新しいマーケットの拡大、雇用対策に大きく貢献できる一つの産業(=ヘンプ産業)として捉えているようです。


一方、日本では、ヘンプ(大麻)から作った衣服を着て、麻の実を食べていたことが縄文時代の遺跡から発見されています。
ヘンプは、戦前までは、繊維を衣服に縄に、種を食料や燃料に、茎は建材に、そして葉や根は薬用に利用してきました。
今でも、七味唐辛子の一味、花火の火薬、神社の鈴縄など意外と気づかないところに使われています。
また、『麻衣』『麻美』『麻里』など名前に麻という文字をよく使います。これには麻のように素直ですくすくと丈夫に育ってほしいという親の願いが込められているそうです。
ところが、この植物は第二次世界大戦後にできた大麻取締法の影響によって、『麻薬』というイメージを植え付けられました。
本書ではそのようなイメージを払拭し、ヘンプの有用性を述べるために、1産業利用 2伝統工芸 3医療用 4嗜好品の四つに分けてみました。
具合的には1産業利用 2伝統工芸に焦点を当てた内容にし、ヘンプという植物に関する基本的な情報を55問に厳選し、一問一答形式でわかりやすく解説してみました。
特徴として、植物の特性、多種多様なヘンプ製品、日本の歴史や文化、ヘンプ専門店や博物館、大麻取締法などを様々な統計資料、海外情報、法律を引用して紹介しています。
本書を通じて、ヘンプに関心を持つ人々が増え、日本におけるヘンプ産業の活性化に貢献できれば幸いです 2000年10月 赤星栄志


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私がヘンプに出会って早五年。
初めてヘンプのことを知った時は目からウロコ状態でした。

知れば知るほど 様々なことがわかってきて なぜこのような法律ができたか… 表向きには麻薬のイメージが浸透していますが、その裏側の真実が見えてくると いろいろなことがつながっていました。 食べ物のことも 環境のことも ふんどしのことも 衣食住のことも 歴史のことも 戦争のことも 経済のことも……… すべて すべてつながっていました。

私がヘンプに出会ったときは これを少しでも多くの方に真実を知っていただきたいという感じが溢れだし 魂が震えていました。

いまは ようやく少しずつながらも ヘンプを伝えてくださる方も増え、ヘンプを愛用してくださる方も増え、嬉しい限りです。

こんなに美味しくて 栄養もあり 肌もきれいになり、素晴らしいヘンプを皆さんも取り入れてください☆

和みや優麻では 上記の本や様々なヘンプ食品、ヘンプ雑貨、ヘンプ化粧品を扱っています。
ヘンプについて ぜひお話させてください☆

どんどん質問もしてくださいね〜〜〜☆
  


2008年08月16日 Posted by 優麻 at 16:32Comments(0)ヘンプ

☆豆乳アイスクリーム☆あずき味('-^*)/


豆乳とメープルシロップ、体を冷やさないために吉野本葛、陰陽バランス取るために自然塩少々、 ヘンプオイル少々

で作りました☆


小豆は玄米水あめ甘みをつけて煮ましたよ〜〜☆

シンプルだけど 贅沢なアイスクリーム☆
美味しいよ〜〜〜〜☆
  


2008年08月16日 Posted by 優麻 at 13:46Comments(0)マクロビオティック